http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806050081a1.jpg
北京五輪マスコットが災いのもと−。チベット暴動や四川大地震など大事件や
災害が相次ぐ中国で、北京五輪の5つのマスコット=写真=に関連して災いが
起きているとの風説が庶民の間に広がっている。
5つのマスコットは(1)チベットカモシカ(2)聖火(3)ツバメと、ツバメの形のたこ
(4)パンダ(5)水、魚−をそれぞれイメージにデザイン。
3月14日にチベットで大規模な暴動が発生、4月上旬から聖火リレーへの
妨害が世界各地で相次いだ。4月下旬には山東省で70人以上が死亡する
列車衝突事故が起きたが、現場に比較的近い山東省の都市、●坊はたこが有名。
そして5月12日の四川大地震で大きな被害が出た場所はパンダの生息地だった。
まだ起きていないのは「水にまつわる事件だから注意を」というネット上の書き込みも。
1、2月に中南部で起きた雪害がこれに当たるとの説や、5月下旬から貴州省などで
深刻化している水害を関連づける声もある。
チベット暴動と四川大地震については、発生した日付の10の位と1の位と月の
数字を足すとそれぞれ8になることから「(五輪開幕日の)8月8日が災いの根源」
との言い方も出ているが、6月3日付の中国紙、北京青年報のコラムはこうした
風説について「なんの科学的根拠もない。迷信を信じるべきでない」と戒めた。
●=さんずいに維
引用元
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806050081a.nwc
The Official Website of the Beijing 2008 Olympic Games
http://en.beijing2008.cn/
